2025/10/04 22:06
季節の珈琲をご紹介いたします。
エチオピア チェルベサ ナチュラル

---
産 地:エチオピア中南部、南部諸民族州、ゲディオ県、ゲデブ地区、ウォルカ チェルベサ村
精 製:ナチュラル
標 高:1,950 – 2,200m
生産者:ナブシマケ村アラワク族
乾 燥:天日乾燥
備 考:有機栽培
---
先月のコロンビアに続き、かわいい麻袋で入荷しました。
SCAAカップ評価で88点という高得点で評価されたコーヒーです。
ほんまかいな~と思ってましたが、本当に洗練された味でした。
ナチュラルなのに欠点豆がなく、発酵臭がない。すごい・・!
膨大な時間をかけて手仕事で選別されたことは想像に難くないです。
上品な酸味、洗練されたモカフレーバー。
ジューシーな後味。
エチオピアの生産地のもつ、圧倒的な個性に嬉しくなりました。
あいにく一袋しか買っておりませんので、無くなり次第終了です。
---
中深煎りのみの焙煎度でご用意しています。
---
最後に、
現地買付を行った商社より以下、コメントを転用します。
---
このコーヒーはスペシャルティーコーヒー市場で不動の存在感を誇るイルガチェフェの中でも、高品質の生産地として定評のあるウォルカ・チェルベサ村からの選りすぐりの一品となります。
この輸出業者はチェルベサ村近辺で穫れるチェリーの品質に魅了され、ダンチェというチェルベサ村の小さな集落に2019年水洗工場を建設し、周りの農家と関係を構築し、独占的にウォルカ区チェルベサ村近辺からの高品質なチェリーを買い付けしています。
また、標高1,950mを超える山奥の水洗工場は、朝は夜は長袖が必要で、朝は霧が立ち込めるほど気温が下がります。
そのような環境下なので、日中も快適な気温ぐらいまでしか上がらず、そのため、太陽の光を十分に浴びてゆっくりと乾燥されます。急激に乾燥されると、一緒に旨味も飛んでいってしまいます。
丁寧に乾燥を工程をすすめることで、本来持っているチェルベサのチェリーの味が最大限まで引き出された一品となります。
---
2025.10.4 山香社