2025/08/21 23:20
季節の珈琲をご紹介いたします。
中国 雲南 天空農園

---
産 地:雲南省 保山市
精 製:ウォッシュ
標 高:1,500~1,700m
生産者:天空農園(Sky Villa Farm)
乾 燥:天日乾燥+干し棚
栽 培:農薬不使用 化学肥料と有機肥料の 併用使用 一部シェードグロウン
---
中米の珈琲が、爽やかで上質な酸味を主体としたコーヒーとするなら
アジアの珈琲は独特の香味を持った比較的おとなしい味のコーヒーという印象を受けます。
感じる甘味は黒糖のようであり、香りはどこかお茶の香ばしさを感じさせるものです。
今回、いくつかの焙煎を試してみた結果、2種類の焙煎によりご提供することに決めました。
浅煎りと中深煎りです。
同じ豆でも焙煎により全く異なる豆の印象を受けます。さて、みなさまのお好みはどちらでしょう。
---
➤浅煎り
酸味を伴いながら珈琲の風味を楽しむシリーズです。
甘味のある酸味、個性豊かなフレーバー、キレの良い飲み口など、テロワールを感じながらお楽しみください。
➤中深煎り
調和された味の中に豆の個性をみるシリーズです。
丸みのある味わいの中に、苦味・酸味・甘味・コク・香りといった珈琲らしい風味をお楽しみください。
---
アジアのコーヒーは人気銘柄です。
特に中国は多くの方が気に入ってくださっています。
こちらは60㎏を入荷し、残り半分を切ってしまいました。
次回の入荷は未定ですので、この機会にお試しください。
最後に、
現地買付を行った商社より以下、コメントを転用します。
---
桃源郷のような、山奥の秘境でとれたコーヒー
美しいプーアル茶の畑が広がる、中国雲南省。メコン川の源流が流れ出し、色とりどりの花が咲く。まさに桃源郷のような山奥の秘境でとれたコーヒーです。
近年、中国でもコーヒー市場価格の下落や環境負荷増大への懸念が高まっています。
そこで保山市、プーアル市、日本・中国の大学、企業で協働し、「南嶺」という標高2,000m付近の地域を中心に、高品質でかつ環境負荷の小さい農業の実践を目指すプロジェクトが始まりました。
その名も天空農園(Sky Villa Farm)です。
雲南省の中でもこの保山市地域は、コーヒーのほかに、サトウキビ、タバコ、亜麻、クルミ、コーヒー、ワサビ、各種生薬、ランなども栽培されています。
このコーヒーを育てる60件以上の生産者さんのほとんどは親の代から農園を引き継いだ、小規模農場の持ち主であり、収入のほとんどをコーヒーに頼っています。
収穫のピークのタイミングでワーカーさんをお願いすることはありますが、同国の大規模農園の生産者とは異なり、栽培から収穫までを基本家族の労働力だけでまかなっています。
彼らは小規模である為、自身の加工場は持っておらず精製による付加価値を付けることができない為、彼らはいかにチェリーの品質を上げるかという事にこだわりを持っています。
それぞれ、子供の頃から過ごしてきた農園や家族での営みを大切にしながらも、栽培についての情報収集や農園の改善に日々取り組み、毎年のチェリーの品質を最高の物にするため努めているのです。
---
2025.8.21 山香社
